当塾について
完全1対1の個別教室です
当塾のスタイル
当塾は完全一対一の個別指導教室です。個人宅の一室を教室としており、そこで講師一人(私)が生徒一人を見る形態です。
様々な状況や目的に応じて指導しております。くわしくは、右上の「コース一覧」よりご覧ください。
中学受験では算数を中心に、大手塾カリキュラムに合わせてフォローと弱点補強、そして入試対策。特にサピックスと四谷大塚(予習シリーズ使用の塾)の生徒について、フォロー経験が豊富です。
中学受験で特に基礎に不安がある方、個別指導のみの指導で合格を目指される方も、ご相談ください。完全一対一の指導で、状況によっては全科目対応もいたします。
中学生では数学中心。定期テスト対策、内申対策など。補習目的から、最難関高校の受験を目指す方にも幅広く対応。定期テスト前には他の科目にも対応しております。
ほかにも私立小や私立中の内部進学、編入試験、中高一貫生の中学生、高校生に、進級危機から大学受験までの軌道修正、などの経験があります。
授業は完全1対1。1回90分か120分で毎週1回、月4回からの月謝制です。また2024年6月より、不定期にお越しになりたい方への対応を始めました。
お子さん一人に合わせた指導となります。実績あるベテラン専業講師、プロ家庭教師をお探しの方、ご連絡ください。
指導スペースはおよそ6畳です。一般的な個別指導塾のようなブース式ではありません。また、完全一対一ですから、他の生徒の声や動作を気にすることもありません。
1対1ですから余計な緊張や授業中の指導の順番待ちがありません。比較的おとなしいお子様でも質問しやすく、気軽にやりとりができます。
振り替えや時間変更に対応しています。講習やご家庭の用事に合わせて日時を設定できます。また、体調不良や急用の際には、予定当日の連絡であっても、無料で後日に振り替えができます。
東急東横線都立大学駅より徒歩2分。教室指導のほか、非常時にはオンライン指導に対応。これまではZOOMを使用してきました(今後変更の可能性があります)。
ご注意
駐輪スペースがございません。自転車の場合は近隣の有料駐輪場をご利用ください。
閑静な住宅地にあり、道路が狭いため、送迎などお車でお越しの場合は有料駐車場をご利用いただくようにお願いします。
完全予約制です。直接お越しになられても対応できかねます。前もってのご予約の上、お越しください。
中学入試合格実績
これまでの指導における国公私立中学入試実績。校名の後の数字は合格人数。
期間は2009年春~2024年春まで。
個別指導と家庭教師で、私が担当していた生徒の中学入試合格校です。集団指導を含みません。
[小6受験指導担当生徒全110名(男子71名女子39名)]
愛光1、青山学院3、浅野7、麻布2、市川1、浦和明の星4、浦和実業2、栄光学園2、桜蔭3、鴎友6、大妻2、大宮開成1、大宮開成(英数特)1、海城5、海城(帰国)1、開成2、海陽6、海陽(特待)2、海陽(特別給費生)1、学芸大世田谷1、学習院6、神奈川大付属1、鎌倉女学院1、カリタス1、関東学院1、共立女子1、慶応中等部5、慶應湘南藤沢9、慶應湘南藤沢(帰国)1、慶應普通部2、恵泉1、光塩1、晃華1、攻玉社4、攻玉社(国際)1、麹町1、国府台2、国学院久我山4、国学院久我山ST7、駒場東邦7、埼玉栄(医)3、栄東A12、栄東東大5、栄東東大(スカラ)1、佐久長聖8、サレジオ4、実践女子2、実践女子(国際)1、品川女子学院(算数)1、芝4、渋谷教育学園渋谷6、渋渋(帰国)2、渋渋(特待)1、渋谷幕張2、秀光17、淑徳(帰国)1、頌栄1、湘南学園1、城北2、女子学院1、白百合1、巣鴨4、逗子開成2、成蹊2、聖光学院4、成城学園1、西武文理2、西武文理(特待)1、青稜1、世田谷学園4、洗足3、玉川聖学院1、中央大横浜5、筑波大駒場2、田園調布3、桐蔭中学校1、桐蔭中等教育2、東海大浦安1、東京農大一3、東京女学館1、東京都市大付属13、東京都市大付属(帰国)2、東京都市大等々力3、東京都市大等々力(帰国)1、桐光3、桐光(帰国)1、桐朋3、東邦大東邦2、東邦大東邦(特待)1、東洋英和1、トキワ松(特待)1、土佐塾3、土佐塾(特待A)2、豊島岡3、都立三鷹1、長崎日大3、那須海城5、那須海城(特待)2、西大和1、日本大学2、函館白百合3、函館ラサール2、広尾学園10、フェリス1、雙葉1、普連土4、法政二1、宝仙理数インター1、宮崎日大4、武蔵2、茗渓学園1、明大中野1、明大明治1、目黒星美1、八雲学園3、山手学院1、横浜共立1、横浜女学院1、横浜雙葉1、ラサール3、立教女学院(帰国)1、立教新座6、早稲田1、早稲田佐賀1、早稲田実業(帰国)1、早大学院2、和洋九段女子1
(※慶応中等部、慶應湘南藤沢は1次合格数)
※高校入試、大学入試は指導人数が少ないため記載いたしません(集団指導では開成高、国立大付属高、早慶付属高をはじめ難関校合格も多数)。
海外の方、帰国子女の方
これまで多くの帰国子女の方を指導してきております。
現地で日本人学校に通われていた方、現地校(インターナショナルスクール)に通われていた方、ともにいらっしゃいます。
国や地域としては、アメリカ、カナダの北米。
インドネシア、タイ、シンガポールなど東南アジア。
UAE、クウェートなど中東。
にいらっしゃった方を複数指導しております。
ヨーロッパにも一時期滞在していた、という方もおりました。
受験では帰国枠で受験された方、要件に適合せず一般枠で受験された方など様々です。
中には筑駒(筑波大付属駒場中)に合格して進学された方もいます。
海外の学校ではカリキュラムや指導内容が日本とは大きく違う場合が多く、それも国や地域により、一人ひとり、状況が違います。
当方は帰国子女の方には折に触れ、滞在国での経験などを本人にお話ししてもらっています。日本に帰ってきた以上、いろいろなことを日本語で伝達する経験も大切です。
日本にいてはできない貴重な経験や、培われた能力を生かし、不足している部分を補っていくことで、気持ちよく目標に近づいてほしいと思っております。